花言葉から
おはようございます。
先週は3連休から間に休みが入ったこともあり、
曜日の感覚がわからなくなる週です。。。
今日まで「くらしこの家の見学会」も開催しますので、
設計中のお客様から新規の方まで慌ただしい週末です。
皆さまよろしくお願いします。
さて、昨日は現場打ち合わせの帰りに大垣市の総福寺の現場によると
敷地の脇に「秋明菊」が咲き始めていました。
漢字では菊と書きますが、
キンポウゲ科の植物で色々な別名があるようですが
秋牡丹とも呼ばれるぐらい小さいながらも華やかさがあります。
白からピンクの花で秋明菊の中でも種類があるようですね。
日中はなかなか蒸し暑い日が続いて秋らしさを感じない日々が続いていますが、
少しづつ季節が変わってきていますね。
秋明菊の花言葉の一つは、忍耐力。
まだまだ私に足りない力です(汗)
花を調べたりすると出てくる花言葉。
花言葉を読んで、いろいろ思いを浮かべたり、馳せたり、時に自分をいましめたり・・・、
ふと、いつから生まれて、誰が命名しているのか、、、
疑問に思い調べてみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もともとは19世紀の西欧社会で盛んになったとか・・・。
日本において花言葉を楽しむ習慣になったのは明治時代だと言われています。
新しい花の品種の開発と共に日本独自の花言葉をつくられたり、時には一般募集して命名していたりするようです。
そして面白いのは、花言葉を公式に認定する機関もないとのこと。
お花の特徴をとらえながら曖昧かつ的確な表現の花言葉。
ふとお庭を眺めながら自分の花言葉を考えるのも楽しい時間となりそうです。