家族皆で家事をシェアする?!
おはようございます!
少しづつ体調が回復しているような気がします(笑)
最近の毎朝の日課は、ベットの中で次女と遊ぶこと。
家族四人でベットで寝ていますが、
朝早く起きるのは、次女と僕。
だいたいAM5時前後に起床。
日によっては次女が僕を起こすことも(苦笑)
目が覚めた瞬間からニコッと笑って寝起きがよい次女。
朝から癒されます・・・。
一方、長女はなかなか起きず・・・・(汗)
親が起こさないとずっと寝ているんじゃないかと・・・・(大汗)
低血圧の妻も同じく朝が苦手で長女と一緒でなかなか起きません。
その結果、井上家では
朝は父親もしくは僕が朝ごはんを作って朝がスタートします。
父親の方針は「できる人がやればいい」
「○○ができない!」と決めつけるのではなく
「ゆとりがあれば、必ずできるようになる」
自分がそうだったようなので、
僕や明代さんにも無理に
「昔ながらの妻のあり方」という役割を
押し付けることもありません。
小さなことから細して、「やりなさい!」「なんでできないの!」
なんてことは言いません。
自分がやりながら気づかせるよう心がけているようです(汗)
共働きの二人で子供がいると自分のペースで動けないことも多々あるので
役割をしっかりと決めるのではなく、「やれる人がやる。」
父親と一緒に家族皆で家事をシェアするということでしょうか?
人間はなんでやってくれない?と思い「求める」と憤りを感じますが、
喜んでもらいたい、助けてあげたい、と思って周りに与える行動の方が
幸せだと感じます。
求めるのではなく、与える!!
次女との朝の時間で改めて自分を改める機会となりました!
さぁ今日も1日楽しんでいきますーーー!